【SEO対策に必要な費用と効果はどれくらいなのか?実例を紹介】

こんにちは。バリューインクリースの工藤です。

今回はSEO対策に必要な費用と効果について、クライアントの事例をご紹介いたします。

SEO対策をしたいけど

・どれくらいの費用が目安なのか知りたい
・どれくらい効果が出るのか知りたい

という人はぜひ最後まで読んでみてください。

目次

【SEO基礎知識】

まず、大前提としてどれくらいのお問い合わせ数(予約数)を獲得したいのか、によって必要な費用は変わってきます。

月に1件の問い合わせを獲得したい場合と月に10件の問い合わせを獲得したい場合ですが、後者の方がしっかりとSEO対策をする必要があるため、費用もかかります。

では1件のお問い合わせを獲得するためには、どれくらいのアクセス数が必要か?

業種や集客しているキーワードにもよりますが一般的には1件の問い合わせ獲得の目安は50〜200アクセスと言われています。

つまり月3件の問い合わせを獲得したいなら1ヶ月で150〜600アクセス。

月10件の問い合わせを獲得したいなら1ヶ月で500〜2000アクセスが一つの目安になります。

【一般的なSEO対策の相場】

ちなみにSEO対策をする際にかかる費用は

・SEOコンサルティング月20万円〜50万円
・SEO記事執筆代行 1記事あたり4万円〜10万円(文字数によって変動)

が一般的です。

しかし、事業がスタートしたばかりの段階でいきなり毎月何十万円も費用をかけることは現実的ではありません。

ホームページを立ち上げてからSEOの効果が出てくるまでには半年は必要なため、先行投資の金額にしては少し大きすぎるからです。

そこで比較的少額の予算でSEO対策を行い、成果を出しているクライアントの事例をご紹介します。

【現在SEO対策を実施しているクライアントの事例】

今回ご紹介するクライアントは1月末から本格的にSEO対策のご依頼をいただきました。

アクセス数や競合をリサーチした上で戦略を立てて、この記事を書いている2023年7月現在もSEO対策は続けています。

2023年1月末から毎月5万円〜10万円ほどの予算をSEO対策に投下し、新しい記事作成や既存記事の修正などを行ってきました。

その結果、2023年1月時点では360だったユーザー数が、2023年6月には2051まで増加しました。

2023年1月時点のユーザー数

2023年6月時点のユーザー数

半年間で右肩上がりにアクセス数が増えて新規のお問い合わせ数が増加し、クライアントから「今年の6月の売上は去年の6月の1.5倍になり、8月中旬まで予約で一杯になっている。本当に助かっています。」と嬉しいご報告をいただいております。

毎月のSEO対策費用よりも、売上が大きくなっているとのことで、順調に成果が出ています。

バリューインクリースでは月5万円〜10万円の予算からSEO対策を行い、成果を出すことが可能です。
まずはお気軽にお問い合わせください。

目次