美容室をやってるけど全然お客さんが集まらずこのままだと資金が尽きてしまう。
「このまま閉店ってことになるんじゃないか…」と不安で夜も眠れない。
あなたはこのような悩みを持っていないでしょうか?
今回はそんな集客に苦戦している人専用の美容室の集客方法を難しいマーケティング用語ナシで解説します。
具体的には、
- 美容室の集客が失敗する原因5選
- 美容室の集客を成功させる5つの重要なポイント
- 美容室の新規集客方法5ステップ
などを解説。
またリピーター獲得方法もあわせて話していきます。
美容室で集客するなら失敗する原因を分析して対策を立てる必要があります。
失敗原因を放置したままSNSやホームページを使っても効果は見込めません。
この記事を読めば集客に失敗する原因やその対策がわかるので来店数がぐんぐんアップしていきます。
集客下手を克服して予約や客足が絶えない美容室を目指していきましょう。
※美容室と美容師個人では集客方法や考え方に大きな違いが出てくるので、美容師の集客について知りたい人はこちらの記事を読んでみてください。
あなたは大丈夫?美容室の集客が失敗する原因5選
まずは美容室の集客が失敗する原因を探っていきましょう。
集客にはいくつかの落とし穴があり、そこにハマっている状態では何をやってもうまくいきません。
安定した集客をするための土台となる部分なので、今のあなたがクリアできているか確認してみてください。
今回は以下の5つに厳選して紹介していきます。
- 技術力で集客しようとしている
- お客さんの利便性が悪い
- 他の美容室との違いがない
- 新規集客ばかり目を向けている
- アナログばかりに頼っている
技術力で集客しようとしている
美容室ではヘアカット、シャンプー、ヘアカラーなどを行います。
なので、お客さんが満足する質の高いサービスを提供するために相応の技術力が求められます。
ただ、その技術力自体に集客効果はほぼありません。
集客下手ほど腕が良ければ評判が良くなって自然と新規のお客さんが集まってくるなんてことはないんですね。
技術力は技術力、集客は集客でそれぞれ別物だと認識する必要があります。
(ちなみにリピーター獲得にはかなり関係してくるので不要というわけではありません)
お客さんの利便性が悪い
お客さんの利便性も関係してきます。
たとえば、以下の2つだったらどちらの方がお客さんがお店に行きやすいでしょうか?
- 駅からバスで20分、徒歩10分で人目につかない裏路地にあるお店
- 駅から徒歩5分の大通りに面したお店
どう考えても後者の方が行きやすいですよね。
このように利便性の高さも集客に影響してきます。
駅から近い、建物の1階にある、駐車場がある、託児所がある、、、
といったことも意識する必要があるということですね。
他の美容室との違いがない
世の中にはたくさんの美容室があります。
令和元年の時点で25万4422軒あるとされ、実際あなたの美容室の周りにもライバル店が何軒もあるのではないでしょうか。
そんな中、他の美容室との違いが何もないとどうなるか?
お客さんから見て選ぶ理由のない美容室となってしまい、他の美容室に行ってしまいます。
何でもいいので
たとえば、
- 特定の髪型が得意
- カット後、1週間は何回でも修正可能
- カットの他にシャンプー、マッサージ、ワンドリンクサービス
過去に何か賞などを取ったことがあれば、それを打ち出すのもアリです。
とにかく他の美容室がやっていないこと、やりたくてもできないことを実践していきましょう。
新規集客ばかり目を向けている
集客と言うと大半の人は新規集客のことをイメージします。
しかし、実はリピーター獲得もある種の集客になるんですね。
しかも新規の顧客獲得はリピーター獲得の5倍労力がかかったりします。
(これをマーケティングの世界では「1対5の法則」と言います)
これはリピーターは新規顧客の5倍ラクに獲得できるということでもあります。
長期に渡って安定した集客をするならリピーター獲得は欠かせません。
新規も大事ですが、同じかそれ以上にリピーターにも目を向けていきましょう。
アナログばかりに頼っている
美容室の集客にはたくさんのやり方があります。
その中でも一般的なのはチラシや店先の看板、口コミなどアナログな方法が挙げられます。
上記のようなアナログの手法は確かに効果がありますが、費用対効果としてはあまり効果的ではありません。
集客できる範囲も限られますし、手間もバカにはできません。
そこで大事になってくるのがWebを使ったデジタルな集客方法も併用すること。
Webを使えばアナログとは比較にならないくらいのローコストで多くの人にあなたの美容室をアピールできます。
具体的にはホームページ、SNS運用、広告出稿などなど。
リスクを減らすためにもアナログとデジタルを使い分けていきましょう。
成功する美容室と失敗する美容室の違い!集客を成功させる5つのポイント
次に集客に成功する美容室の5つのポイントを解説します。
繁盛している美容室とガラガラの美容室はパッと見で同じように見えても細かく見ていくと大きな差があります。
ここでその差を紹介するので、あなたの美容室でできていないことがあれば今すぐに導入していきましょう。
今回は以下の5つを紹介します。
- 施術のレベルを上げる&サービスを充実させる
- お店の強みをハッキリさせる
- リピーター獲得にも力を入れる
- 顧客心理を深く理解する
- ターゲットを明確にする
施術のレベルを上げる&サービスを充実させる
美容室はお客さんのヘアカットやカラーをする場所です。
なので、当然それなりの技術力が求められます。
満足のいく出来栄えにするのはもちろん、お客さんからの質問にも答えられる知識も欠かせません。
現状に満足せず、常に技術や知識を磨いていきましょう。
また、それだけではなくサービスを充実させる必要もあります。
シャンプーやヘアマッサージ、ワンドリンク、個室での対応などメインの施術以外にも満足度が上がるサービスを導入するといいでしょう。
お店の強みをハッキリさせる
常に客足の途絶えない美容室はお店の強みがハッキリしています。
だからこそ、その強みに惹かれた人が集まって客足が途絶えない店になるんですね。
逆に強みが明確になっていないと、お客さんとしてはその美容室を選ぶ理由がなく他の美容室に行ってしまいます。
周辺の美容室が打ち出していない強みを深掘りして押し出していきましょう。
リピーター獲得にも力を入れる
安定して集客ができている美容室は新規顧客だけではなくてリピーター獲得にも力を入れています。
では、なぜ全体の客数が増えないリピーターに目を向けるのか?
それは美容室の売上が以下の式で算出されるからです。
売上=客数×客単価×来店頻度
この中で新規顧客は「客数」にしか影響しないのに対して、リピーターは「客単価」と「来店頻度」の2つに影響します。
つまり、リピーターの方が売上への影響度が大きいんですね。
それを理解している美容室ほどリピーター獲得に力を入れて、安定した収益を上げています。
新規顧客獲得だけにこだわらず、目的から逆算してリピーター獲得にも力を入れていきましょう。
顧客心理を深く理解する
美容室に限った話ではありませんが、集客したいのであれば美容室に通う人の心理を深く理解する必要があります。
- なぜ人は美容室に通うのか?
- どうして既存の顧客は他ではなく自分の美容室を選んだのか?
- 顧客は美容室のどういったところに魅力を感じるのか?
自分がお客さん側になったつもりでどういう美容室なら継続的に通いたいと思うかを考えていきましょう。
そのために自分がヘアカットやカラーをするときにあえて他のお店に行くことをオススメします。
美容室という職業柄、自分の店でセットする人も多いですが、それでは顧客目線が得られません。
実際にライバル店に行ってみて、自分がお客さんだったらどういう美容室に行きたいと思うかを分析していきましょう。
ターゲットを明確にする
美容室に通う人の目的は人それぞれです。
シンプルにカットだけサッとやって欲しい人もいれば、カラーやパーマをガッツリやりたい人もいます。
そういったいろんな需要がある中で、美容院としてどんなお客さんを集めたいか決める必要があるんですね。
安定して集客ができている美容室はほぼ確実にこのターゲット設定をしています。
では、なぜターゲットを決める必要があるのか?
逆にターゲットが決まっていないとどうなってしまうのか?
客足が途絶えない美容室が必ずやっているターゲットを選定を次の見出しでより深掘り解説していきます。
集客の土台!美容室のターゲット選定とは?
安定した集客ができている美容室はどこもターゲットを明確にしています。
なぜか?
それはターゲットを明確にして、ターゲットが興味を持つような宣伝文句やサービス内容を考案することで、継続的な集客が可能になるからです。
たとえば、ターゲットを“できるだけ短時間でカットを仕上げてほしい毎日忙しいビジネスマン”にしたとします。
この場合の宣伝文句としては、
「最短30分!音速カットであなたの髪を仕上げます!」
「時間がない人専用!30分であなたの髪をカットします!」
こんな感じになります。
逆に、
「最新のカラーリング剤でダメージゼロ!痛まないカラーリングを提供します!」
みたいな宣伝文句ではターゲットは集まりません。
(ちなみにターゲットを絞らず誰にでも共通するような宣伝文句を打った場合、ピンと来ない内容になって誰も来てくれなくなってしまいます)
だからこそ、ターゲット設定が大事になってくるんですね。
では、どうやってターゲットを決めればいいのか?
その方法をこちらの記事で3ステップで解説しています。
集客下手でもできるカンタンなものなので参考にしてみてください。
美容室の新規集客方法を5ステップで解説!
ここからは美容室の新規集客方法を5ステップで解説していきます。
※リピーター獲得については後述します。
ステップ1から1つずつ実践していってください。
具体的には以下の5ステップです。
- ステップ1.【必須】ホームページを作って集客の土台を作る
- ステップ2.ブログを更新して自動集客の準備をする
- ステップ3.Googleビジネスプロフィールで「地域+美容室」で1位を狙う
- ステップ4.口コミをするメリットを作る
- ステップ5.チラシで認知度を高める
もう全部やっているのに集客ができていない場合はそれぞれの精度に改善の余地ありです。
解説を参考にしてやり方を見直してみてください。
【必須】ホームページを作って集客の土台を作る
顧客は美容室を検討するときに複数の美容室の中から比較検討します。
そんなときにホームページがなかったらどうなるでしょうか?
当然、お客さんは必要な情報を得られず他の美容室に行ってしまいます。
また、ホームページすらない美容室ということで印象も悪くなります。
オフラインでもオンラインでも欠かせないのがホームページなので、今の時点でない場合は早急に作成しましょう。
今はクラウドソーシングで安価かつ高品質なホームページが作成できますので。
また当サイトvalue increaseでもホームページ作成代行サービスを提供しています。
クライアント様に入念なヒアリングした上で収益を最大限向上させるホームページを作成しますので、ぜひご検討ください。
また、1つ注意点としてホームページはただ作ればいいというわけではありません。
では、具体的にどういうポイントを意識してホームページを作ればいいのか?
売れるホームページの秘訣はこちらの記事で解説しています。
当サイトvalue increaseのクライアントの事例を用いた実例解説となっていますので、参考にしてみてください。
ブログを更新して自動集客の準備をする
ホームページができたら、続けてブログ記事を更新していきましょう。
ホームページに関連付けて記事を更新するだけで以下の流れで自動集客が見込めます。
1記事、2記事くらいでは結果は出ないので、早い段階から作り始めて手を打っていきましょう。
ちなみにこの方法はあのキューピーも使用しています。
以下はキューピーの公式サイトなのですが、このサイトではマヨネーズを使ったレシピを公開しています。
引用:キューピー
ネット上でレシピを検索した人がこのサイトに訪れて、
「今日はこの料理を作ろう」
となった結果、マヨネーズの需要が生まれて自然とキューピーのマヨネーズが売れていく。
このようにブログ記事(レシピ記事)を使って擬似的に集客を行なっているんですね。
誰もが知っているような大企業ですら使っている方法なので、ぜひ取り組んでいきましょう。
Googleビジネスプロフィールで「地域+美容室」で1位を狙う
記事更新と同時進行で進めていきたいのがGoogleビジネスプロフィールです。
「なんか難しそう、、」と思ったかもしれませんが、そんなことはありません。
あなたは普段何かを検索したときに以下のような画面を見たことがないでしょうか?
上記の画像のようにGoogleマップで特定のキーワードの検索結果を表示をするのがGoogleビジネスプロフィールです。
この方法をオススメする理由は確度の高いお客さんを狙い撃ちできるから。
「あなたの美容室がある地域+美容室」
という美容室選びをしている人が検索するワードの検索結果であなたの美容室を表示できるんですね。
またこれ以外にもメリットはいくつもあります。
登録自体は無料でできるので、まだ使っていない場合はすぐに登録しましょう。
Googleビジネスプロフィールの注意点
便利なGoogleビジネスプロフィールですが、1つ注意点があります。
結論から書くと、この方法で本格的に集客するなら上位表示が必須ということ。
なぜなら上位表示できないと露出度が下がってまともに集客できなくなってしまうから。
そうならないために以下のような施策を継続的に続けていく必要があります。
(このような施策をMEO対策と言います)
どれか1つではなく、漏れなく全部実践していきましょう。
口コミをするメリットを作る
美容室の集客では口コミが大きな効果を発揮します。
しかし、口コミはお客さんの行動次第で自分側でコントロールできないのが難点。
そこで必要になってくるのが、お客さんが自然と口コミしたくなる仕組みを作ること。
以下のようなシステムを導入して、お客さんが口コミをするメリットを作りましょう。
- 口コミした人数に応じて次回のカット料金を割引
- ヘアワックスをプレゼント
- 有料の髪診断を無料で体験可能
内容は何でもOKですが、お客さんが魅力に感じる特典を用意していきましょう。
チラシで認知度を高める
ここまでのステップをこなしたら最後はチラシを使っていきましょう。
このとき期間限定のクーポンをつけると限定性が出てお客さんがより来店しやすくなります。
どれくらいの範囲にどれくらいの部数を配るかは確保できる集客費に寄るので、美容室の財務状況と相談していきましょう。
チラシってどうやって作ったらいいの?
チラシを配ることで一定の集客効果が見込めますが、その大きさは美容室によって大きく異なります。
では、なぜ同じチラシでも効果が変わってくるのか?
原因は“レイアウト”です。
具体的には以下の2つの法則を取り入れているチラシはお客さんの反応率が高くなる傾向があります。
- Zの法則
- 3Bの法則
もしこれまでのチラシで意識できていない場合は取り入れてみてください。
では、この2つについてカンタンに説明しますね。
Zの法則
Zの法則とは人がチラシなどを見るときに、視線がZを描くように移動するという法則です。
具体的には以下のように動きます。
チラシを作るときはこの視線の順番に重要な情報を置いていきましょう。
(具体的な事例を後述します)
3Bの法則
3Bの法則とはチラシなどでは以下の3つの要素を入れると人の目を引きやすくなるという法則です。
- 美人(Beauty)
- 赤ちゃん(Baby)
- 動物(Beast)
基本的にチラシは他のチラシに埋もれた状態でお客さんの手元に届きます。
3Bの法則を使ってできるだけ目に留めてもらうようにしましょう。
反応率の高いチラシの具体例
では、どのように「Zの法則」と「3Bの法則」を使えばいいのか?
この2つが活用されているチラシがあるので事例として紹介します。
まずはZの法則ですが、ちゃんとZの形に沿って必要な情報が書かれていますよね。
最初に何の教室なのかわかるように「パソコン」と記載。
次に秋のキャンペーンで0円を強調。
その次に各プランの詳細を書いて、最後に教室名を記載する。
必要な情報が一目でわかるようになっています。
(理想を言えば、最後に連絡先などを書いておくとさらに反応率が高まるでしょう)
さらに女性の画像を複数使っていて3Bの法則もOKですね。
上記のようなことを意識してチラシを作ってみてください。
集客効果3倍!美容室のリピーター獲得方法5選
安定して収益を上げ続けるにはリピーターの存在が必須。
しかし、ただ普通に接客しているだけではリピーターにはなってくれません。
実は知っている人だけが密かに使っているとあるコツがあるんですね。
ここでそのコツとリピーター獲得方法を併せて紹介するので参考にしてみてください。
- ポイント制を導入する
- サービスの質を徹底的に高める
- お客さんに最適化したサービスを提供する
- 手書きのサンキューカード、お礼状を導入する
- 美容師のファンになってもらう
ポイント制を導入する
これはやっている美容室も多いですが、ポイント制を導入しましょう。
金額に応じてポイントを付与。
一定数貯まると割引やアイテムをプレゼントするみたいな感じですね。
ポイントが貯まれば貯まるほどお客さんにもったいないという心理が生まれるのでリピートしてくれる確率が高くなります。
サービスの質を徹底的に高める
当然ですが、美容室はサービス業です。
提供するサービスの質が悪ければリピートはあり得ません。
しかし、世の中にはより質の高いサービスを提供するという視点が欠けている美容室がたくさんあります。
その結果、近くによりレベルの高い美容室が出店して、いつの間にかお客さんを全員持っていかれてしまった、、、
このような事例がいくつも起こっています。
そうならないように、常日頃から
「どうすればもっとお客さんに満足してもらえるだろうか?」
という考えを巡らせていきましょう。
お客さんに最適化したサービスを提供する
お客さんの需要は人それぞれです。
ある人は自分の理想の髪型に仕上げてほしいと考えていますし、ある人は自分に一番似合う髪型にしてほしいと思っています。
そういった複数の需要に対して画一的なサービスではどうしても対応しきれません。
そこで大事になってくるのが、サービスをお客さん1人1人に最適化させるという考え方です。
たとえば、毎回同じ髪型にするお客さんがいたら、その人の要望をまとめたカルテのようなものを作成するとか。
カラーの仕上がり具合にこだわりのあるお客さんであれば、毎回カラー剤の配合割合をメモしておくとか。
このようにそのお客さんに最適なサービスを提供できるようなシステムを導入していきましょう。
手書きのサンキューカード、お礼状を導入する
来店後のお客さんにはサンキューカードを送りましょう。
内容はめちゃくちゃ凝ったものではなくカンタンなものでOK。
ただし、手書きの方が自分のために書いてくれた感が出るのでそこだけは注意ですね。
フォーマットだけ決めておいて、文章はお客さんに合わせて手書きで書く。
↑これだけでもリピート率は変わってくるでしょう。
ちなみにサンキューカードは以下のタイミングで送るのが効果が高いとされています。
- 来店3日後
- 来店3週間後
- 来店3カ月後
必ずこの日数で送らないといけないわけではありませんが、他に目安がなければこのタイミングで送るといいでしょう。
美容師のファンになってもらう
リピート率を上げるにはカットなどの技術も大事ですが、美容師のファンになってもらうという観点も必要です。
早い話が自分と相性の悪い美容師をリピートするでしょうか?ということですね。
たとえば、とあるリピート率70%越えの美容師は「美容師とお客さん」というよりは「1人の友達」としてお客さんと接しているそうです。
なので、髪に関係ないプライベートな話もするし相手によってはタメ口で話すことも。
ただし、カットやカラーに関しては超真剣にやる。
↑このようなバランスで普段の営業をしているそうです。
その人の性格もあるので、このスタイルが絶対に正解というわけではありませんが、ファンになってもらえればそれだけでリピート率は上がっていきます。
技術やサービスの質ばかりに目が向きがちですが、お客さんとのコミュニケーションにも意識を向けていきましょう。
美容室の集客で最も大事なことはコレ!
ここまで集客に関していろいろな話をしてきました。
もちろんどれも大事な話なのですが、実はもっと大事なことがあるんですね。
それは、
まずはやってみる
↑これが美容室集客で最も大事なことだったりします。
というのも、どんな優秀な方法でもやらないと集客はできないから。
「もっといい方法ないかな?」と探しまくるよりも、まずはやってみる方が案外うまくいったりします。
なので、何時間もかけて情報を探すよりもまずはやってみましょう。
そっちの方が長期的に見て何倍も早く結果を出せるようになりますので。